0x1c8c5b6a
0x1c8c5b6a
↑なんですかこれ
0x1c8c5b6aとは何なのか
WordPressのサイトでよく見られている、謎のページに掲載される文字列だそうです。
検索してみると、主にWordPressの、この文字列のタイトル・内容のページがヒットします。
ここ2か月ぐらいとかの割と最近出来てる記事が多いですね。
コードを深読み
0xが付いてるので16進数の値とかと読めますね。
10進数だと478960490、
8進数だと3443055552、
2進数だと11100100011000101101101101010、
TextDecoderに1バイト分割で入れると�[j
となりました。何も意味は無さそうですね。
ビット数で見ると、32ビットですね。
それになるとこんな可能性も。
- 32ビットCPUのメモリアドレス
- 軽量ハッシュ関数のハッシュ値
- マジックナンバー
- IPv4アドレス
探してみる
Bing
検索したら?謎のWordPressページしか出ねえよ
それがなぜかってのが話の本題だろ?
というのは過去の話で、今日(8/30)探してみたら他にも色々出てきました。下の見出しで解説します。
YouTube
Googleのサービスなのであんまり言えませんが、それを調べた動画はあるそうですよ
自己責任で調べてください
GitHub
WordPressのGitHubアカウントに0x1c8c5b6aという文字列は見つかりませんでした。
GitHub総出で探しても二件しか見つかりませんでした。
https://github.com/Maryammuhammadafzal/Welfare_Website/blame/master/blog.html#L291
https://github.com/oskarholmgren/linkliste/blame/main/sitemap-17.html#L493
真実
8/30日に発見した、8/26に投稿された、ある記事によると、以下とのことでした。
2025年7月頃から、インターネット上の複数のWebサイトにおいて、「0x1c8c5b6a」などの16進数形式の文字列が不正に挿入されている事例を複数確認しています。ラックによる調査の結果、これらの改ざん行為はEfimer(エフィマー)と呼ばれるトロイの木馬型マルウェアの拡散過程の一部である可能性が高いことが判明しました。
要するにWordpressの不正アクセスってことでした。
他にも様々同じような情報が見つかりました。
「0x1c8c5b6a」って何?あなたのホームページが乗っ取られているかもしれない話|サイトキーパーWP
0x1c8c5b6aという文字列を見つけたら即削除を – アクセスログ探究
怪しい文字列「0x1c8c5b6a」 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
自我
Bingでまた調べてみると、私みたいにあえてこのタイトルでページを投稿する人も現れていました。
0x1c8c5b6a
あえて「0x1c8c5b6a」というタイトルにしてみる | カウントMcQのローテク模索譚
0x1c8c5b6a - TNTSuperManのホームページ
結論
これが不正アクセスによるものってのは分かったけど
結局0x1c8c5b6a自体の意味がわからん☆