iPhone歴代差分まとめ
iPhone、どこがどう違うのか、よくわかりませんよね。
そこで、差分をまとめてみました。
iOS対応バージョンは今度書きます
注意
- カメラ・性能向上は日常茶飯事なので、余程のことじゃない限り省略します
- 適当に作っているので、間違いについてはご了承ください
- これは簡単な説明なので、詳細はApple様のウェブサイトを見てください
差分(~8)
| 機種 | 差分 |
|---|---|
| 初代 | 最初に差分など無い |
| 3G | 3G対応・App Store登場 |
| 4 | 音声コントロール・動画撮影 |
| 4S | Siri追加・iCloud追加 |
| 5 | LTE対応・端子がLightningに・薄くなる |
| 5c | カラフルになる |
| 5s | 指紋認証追加・64bit化 |
| 6 | 大画面化 |
| 6s | 3D Touch追加・Live Photos追加・カメラが4Kに |
| 7 | 耐水に |
| 8 | ワイヤレス充電ができるように |
Xからの破壊的変更
Xでは破壊的変更が起き、iPhoneであることを除けば
別物になるため、ここで分けます。
8との差は以下です。
- ホームボタン消滅
- 指紋認証が消える
- 顔認証になる
- 上下の余白が画面に
- カメラが増える
- 画面が有機ELになる(8以前は液晶)
Xからの差分
| 機種 | 差分 |
|---|---|
| XS | 2つSIMが入るように・eSIM対応・なんか画面が綺麗に |
| XR | FaceIDが第2世代に進化・3D Touch廃止・画面がIPSに・カメラが減る |
| 11 | カメラがタピオカに、二つに |
| 12 | MagSafeが付く・画面強化・画面が有機ELに・5G対応 |
| 13 | なんか変わった? |
| 14 | 緊急SOSが強化 |
| 14Pro | 常時表示ディスプレイ追加・センサーが小型化して下がってすごくなった |
| 15 | 端子がType-Cに |
| 16 | AIが付いた・カメラボタン追加 |
| 17 | Proのみデザイン・ボディを刷新、日本版では物理SIMポート廃止 |